*着物講座 着物の布ってどんな布? 織り方を知り、触れて観察しましょう♪
着物によく使われる素材は絹ですが、
その織り方や精練の方法によって手触りや光沢が変わってきます。
綸子、縮緬はよく聞く言葉だと思いますが、すぐにイメージが湧きますか?
この縮緬、着物になったらどんな雰囲気になるの?
訪問着が欲しいけれど、どんな風合いのものがよいのかしら?
そんな疑問はありませんか?
着物の素材感、生地で、着物姿の印象は変わります。
呉服屋さんでは気軽に手で触れることはできませんし、聞きにくいこともあるでしょう。
今回は、絹糸の作り方、絹糸を織る方法によってできる反物の違いを中心にお話しします。
実際に絹布に触れ、顕微鏡で覗いてみましょう
【着物講座】着物の布ってどんな布? 織り方を知り、触れて観察しましょう♪
【日時】10月17日(土) 13:00〜15:00
【金額】6,000円(税込)
【定員】4名さま(満席になりました)
【場所】新宿駅徒歩2分 (ご参加が確定された方に、後日詳細をお知らせします)
お申込みはこちらからどうぞお申込みフォーム
キャンセルポリシーをご確認の上、お申し込みください
ご予約の流れとキャンセルポリシー
ゆき和の着物講座の特徴
実際の布を身近でみて、触れて、そして観察していただくことで
着物を身近に感じてくださる方が増えたら良いなと願っています。
初心者の方にもわかりやすく、丁寧にお話しします。
すでにご存知の方には物足りないかもしれません。
深いお話をする会も設けたいと考えていますので、お楽しみに
こんな方にお勧めです!
絹糸の作り方が知りたい方
絹糸の染め方が知りたい方
絹の布はどうやって織られているか知りたい方
平織、綾織、繻子織にはどんな違いや特徴があるのか知りたい方
綸子、縮緬、どんな違いがあるのか知りたい方
着物の種類、どんなものがあるのか知りたい方
織物、染物の区別が知りたい方
着物ってわからないことばかり、だから着たいけれど二の足を踏んでしまうという方
着物のことなら、とにかくなんでも知りたい方
着物の布ってどんな布?織り方を知り、触れて観察しましょう♪ の内容
・絹糸の作り方を知りましょう
・絹糸を織物にする方法(製織方法)を知りましょう
・製織による布の違いをみてみましょう
・布の違いに触れてみましょう
・布の違いを顕微鏡で覗いてみましょう
・その他
着物の布ってどんな布?織り方を知り、触れて観察しましょう♪のあとは・・・
絹糸の作り方、種類がわかります
絹布の作り方がわかります
絹布の織り方による特徴や、手触りの違いがわかるようになります
着物の反物をみたら、どんな織物かわかるようになります
どんな織物が、どんな着物になるのかわかるようになります
お客様からのご感想
前回「着物の素材がわかるようになる!」講座のご感想です
・絹糸と紬糸の違いから織組織まで、織物の基礎を勉強できたことは私がこの講座を受講しようと思ったきっかけである着物ライフのステップアップにつながります。
・先生のお話はどれも興味深いもので、機会があればもっと多くのことを教えていただきたいです。実際の布地を多種類比較しながら、顕微鏡でも見て、理解しやすかったです。
・ちりめんも他の本などではわかりませんでしたが今回の説明と実物でよくわかりました。着物をまだ始めていない私にもわかりやすく様々なことを学ばせていただき、本日参加させていただいて良かったです。いつか着物を着てどこかに出かけることが叶いますようにと言う思いが増したような気がします。少人数で、様々な内容をじっくり伺うことができ、とても良かったです。講座の内容もとてもわかりやすく、たくさんの資料をご用意いただき感謝申し上げます。
新メニュー振袖スタイルトータル診断
詳しくはこちらへ⇩