2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 yukiwa 染織 湯のしを見学させていただきました 新宿区の染色業 サロンのある新宿区の地場産業は「染め物」と「印刷」だそうです。西武新宿線の中井、下落合、高田馬場周辺は染め物に関する多くのお仕事が続いています。 「染め物」は、かつて神田や浅草界隈で染物業を営 […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 yukiwa 着物スタイルトータル診断 着物パーソナルカラー春の顔タイプ寄せコーデ(柑子色) 着物パーソナルカラーと顔タイプ診断のテイストが違うお悩みは多いのです パーソナルカラーと顔タイプの診断結果の方向性が違うのでどうしたらよいかと迷ってしまう方、顔タイプにあう模様や素材の着物がないというお悩みをもつ方、ご自 […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 yukiwa 着物パーソナル診断 同じ季節でもドレープは十人十色 呉服屋さんの催事に入らせていただくことがあります。着物パーソナルカラー、顔タイプ着物診断(似合う柄診断)、骨格診断、、そのときどきで診断内容は変わります。 先日は、着物パーソナルカラー診断をさせていただきました。その日の […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 yukiwa 染織 文化学園服飾博物館「型紙」展 文化学園服飾博物館で開催中の「型紙 日本の美」展に行ってきました。 型染 日本の美 こちらの博物館にしては珍しく1階からスタート。 第1章の江戸時代は、実用に迫られて進化した型染です。 もともとは織りで表していた模様を、 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 yukiwa 着物パーソナル診断 イエローベース?ブルーベース?押さえるだけでも安心 着物にもパーソナルカラー診断 着物パーソナルカラー診断を受けたい!の動機は ・最近着物を着はじめたので、似合う色が知りたくて ・洋服のパーソナルカラー診断を受けましたが、着物ではどうなるの? などなど。 着物パーソナルカ […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 yukiwa お知らせ 着物パーソナルカラー診断に新色が加わって「似合う」がさらにわかりやすく! 着物パーソナルカラー診断のドレープに新色が加わりました! 着物によくある色みの12色 こんな色のお着物持っています〜、ほしいと思っていました〜と言われそうなより身近な色が追加されました♫ 着物パーソナルカラーが秋の方は、 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 yukiwa 着物パーソナル診断 着物のカラーコーディネート<トーン配色のイメージ> 同じ着物でも帯合わせ、小物合わせでまったく違う印象になります。 色みでは合いにくく感じても、トーンから考えるとぴったりマッチすることもあるのが着物の面白いところです。 ふだん何気なく着ているコーディネートも、実はこんな配 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 yukiwa 着物パーソナル診断 顔タイプ着物診断でわかること 顔タイプ着物診断で大きな指標となるのはこのふたつ *世代感 大人 or 子供*顔のパーツの形状 直線的 or 曲線的 顔タイプ着物診断は、お顔の世代感と形状から8タイプに分類。 その結果とお持ちの雰囲気やお話のしかた、声 […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 yukiwa 着物パーソナル診断 成人式に魅力満開のお振袖を 振袖スタイルトータル診断 成人式を迎えるお嬢さまにぴったりの振袖が見つけられたら喜びも一入ですね♪ 巷にはいろいろなテイストのものが溢れています。ですから、選択肢がありすぎてどれにしたら良いのかわからない!とおっしゃる方 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 yukiwa 着物パーソナルカラー診断 着物パーソナルカラー診断 *茶系の色 着物パーソナルカラー診断に使用するドレープは8グループ4シーズン、32色の正絹の縮緬。 これまで7グループを紹介してきましたが、今回は茶系の色のグループをご紹介します。 江戸後期には、奢侈禁止令の影響もあり「四十八茶百鼠 […]